ブレイクダンスの技や基礎を、
それなりに形として覚え始めた時に、
次のステップとして悩むのがフットワークの繋げ方やバリエーション。
特にブレイクダンス初心者の方は、
1ムーブ1ムーブをどう踊るか?に四苦八苦する時期が必ずあります。
今回は、ブレイクダンスのフットワークのネタを増やす方法に関して、レクチャーしたいと思います。
先ずはフットワークの基礎を覚えきる
フットワークの基礎を覚えきれていない人は、
先にフットワークの基礎を全て覚えましょう。
基礎を繋ぎ合わせるだけでも、バリエーションが増えます。
そして、基礎ができないと、バリエーションを増やすことは難しくなるので、
しっかり基礎を覚えましょう。
具体的なフットワークの基礎
ブレイクダンスのフットワークの基礎と呼ばれる、
6歩〜1歩と、スィーピング(CC)、ストマック、
あとはズールスピンも覚えておくといいでしょう。
フットワークの基礎は基本的にこの9つができれば上出来なので、
必ず覚えておきましょう。
やり方に関してはこちら↓
ブレイクダンスの基礎「6歩(シックスステップ)」のやり方とコツ
ブレイクダンスの基礎「2歩(ベビースワイプス)」のやり方とコツ
ブレイクダンスの基礎「スウィーピング(CC)」のやり方とコツ
今できるフットワークの見せ方を変える
このやり方が、ネタを増やす時に一番手っ取り早いです。
ブレイクダンスのほとんどの動きは、アレンジしなければ形になってしまいますので、
基礎以外のフットワークを覚えた場合でも、
この思考は忘れずに持っておきましょう。
具体的な見せ方の変え方例
例えば6歩の場合だと、
- リズムを変えて踏む(緩急をつける)
- 地面から手を離す際、フリーの手を腰に置いたり頭に置いたり
- フットワークの一歩一歩踏む位置を体から遠くしたり近くしたり
- 一歩一歩止めながら(ポージング)しながら踏んだり
などなど、これだけでも見え方はかなり変わります。
これを曲に合わせて使いこなせる(やり込んで体に染み込ませる)ようになれば、
踊りの幅が増えるので、ネタは無限に増やしやすいです。
・フットワークの途中で立って、もう一度フットワークに入る
などもありですね。
ブレイクダンスの立ち踊りからフットワークへの入り方動画紹介!
かっこいいbboyのフットワークを参考にする
基礎のフットワークができるようになれば、
初心者のうちは真似することが一番成長できます。
「真似するってバイトじゃ・・・」
と思ってしまいがちですが、今の上手いbboyも、
最初は教えてもらったことを真似して覚えて、
そこから自分のオリジナルを作り上げていると思うので、
恥ずかしいことではないです。
ただ気をつけたいのは、教えてもらったことだけをやって、
オリジナルにしないのはバイトになるので気をつけましょう。
参考にするならこういう動画
一番手っ取り早いのは、こういったレクチャーのものを丸々一度真似て練習してみるのが一番です。
その後、繋ぎ方を分解して、違う繋ぎ方にして、
オリジナリティをつけていく方がいいです。
繋ぎ方を丸々コピーして練習はOKですが、
バトルで出すと「バイト」と思われてしまうので、
バトルで出す場合は、要所要所で真似した動きを出すようにしましょう。
他にもフットワークのネタが見たいという方は、こちらがおすすめです↓
スタイラー必見!フットワークのネタ探しに使える「ヤバい」レクチャー動画!
この記事を読んだ人におすすめ
- ブレイクダンスのフットワークのネタを増やす方法【初心者必見】
- スタイラー必見!フットワークのネタ探しに使える「ヤバい」レクチャー動画!
- ブレイクダンスの立ち踊りからフットワークへの入り方動画紹介!
- ブレイクダンスの基礎「5歩」のやり方とコツ
- ブレイクダンスの教室・スクール・レッスンの選び方〈初心者必見〉
- ブレイクダンスの基礎「ズールスピン」のやり方とコツ
- ブレイクダンスの基礎「4歩」のやり方とコツ
- 初心者必見!知っておくべきブレイクダンスの練習場所マナー
- ブレイクダンスの基礎「1歩(いっぽ)」のやり方とコツ
- ブレイクダンスの基礎「3歩」のやり方とコツ