「側転をきれいにできるようになりたい」
「膝を曲げないように側転をできるようになりたい」
「側転ができないけどできるようになりたい」
こういった方に向けて、誰でも簡単にできる側転の正しいやり方とコツをお伝えします。
参考サイト:
正しい側転のやり方とコツ
側転は、小学校の体育の授業でも取り入れられている、簡単な体操の動作になります。
側転での重要なポイントは、目線と足の振り上げ、そして開脚になります。
この重要なポイントを押さえながら側転をすれば必ず誰でもできるようになりますのでトライしてみてください。
側転の入り方
側転の入り方ですが、真正面から入るのではなく、
体を横にして側転に入る方が簡単なので、
この方向で入りましょう。
この時に大事なのは、
- 腕をしっかりあげる
- 地面に手を着くところを見る
- 足を上げて、開脚できる体制を作る
この点を意識しましょう。
ある程度勢いをつけた方が遠心力がつきやすくなるので、
足が曲がりにくくなります。
先ずは地面につく時の目線から
側転に入る際のに地面につく目線からが大事になります。
ポイントとしては、
・手で三角形を作る
・三角形の頂点を見て倒立に入る
ここが第一ポイントです。
側転で着く手の順番は、手前、奥の順番でつきましょう。
次に足を振り上げ
次に大事なのは、足の振り上げです。
しっかりと画像のように思い切り振り上げましょう。
足を伸ばして、足の裏が真上に来るような意識が大事になります。
開脚して倒立
開脚して倒立する際は、しっかりと右手で地面を押しながら立ち上がることが大事です。
この際にしっかりと足を固定する意識を持つと、膝が曲がりにくくなり、
スマートに回転できるようになります。
基本動作のおさらい
大事なポイントは、
・手で三角形を作る
・三角形の頂点を見て倒立に入る
・足をしっかり振り上げて倒立に入る
・足は固定して開脚
・倒立から立ち上がる時は、右手でマットを押しながら立ち上がる
この要点をしっかりおさえてください。
側転が怖くて回れない、うまく回れない人は
初めは膝も曲げていいので、小さく回ってみることから始めましょう。
入り方も、立った状態よりは、やや中腰の状態で、
地面から手を着くまでの距離を短くした方が、
側転の恐怖心がなくなります。
横に手をつきながらジャンプして移動するくらいの意識でやってみましょう。
まずは、回転する回転感覚を養ってから、
上記のポイントを押さえた側転にトライしてみてください。
側転で膝が曲がる人は
開脚を意識しましょう
回る瞬間に遠心力がつくと、自然と膝もまっすぐになりやすくなります。
そのためには、足をピンと固定するイメージで、
側転に入った瞬間から足を開脚して固めてピンと伸ばしましょう。
すると自然に遠心力がつくので、膝が曲がりにくくなります。
簡単で正しい側転のやり方とコツ:まとめ
側転のコツとやり方のまとめとしては、
・側転で着く手の順番は、手前、奥の順番でつく
・手で三角形を作る
・三角形の頂点を見て倒立に入る
・足をしっかり振り上げて倒立に入る
・倒立から立ち上がる時は、右手でマットを押しながら立ち上がる
・膝が曲がる場合は開脚を意識
・できない人は膝を曲げて小さく回る練習から
このようなかたちになります。
ちなみにスローで側転を見たいという方は、
この動画もオススメです。
側転は練習すれば誰でもできる簡単なものですので、
気を張らずに、楽しみながら練習してみてください。
この記事を読んだ人におすすめ
- 簡単で正しい側転のやり方とコツ【できない人ができるようになる方法】
- 倒立前転ができない人ができるようになるコツとやり方
- 逆立ち腕立てができない人が出来るようになるやり方とコツ
- ヘッドスプリング(頭跳ね起き)ができるようになるやり方とコツ
- バク宙(後方宙返り)のやり方と簡単にできるようになるコツ
- 三点倒立ができれば簡単?ブレイクダンスの技「ドリル」のやり方とコツ
- ネックスプリング(跳ね起き)が1日でできる正しいやり方とコツ
- バク転は怖くない!1時間でできる怖くないバク転のやり方とコツ
- ハンドスプリングが1日でできる正しいやり方とコツ
- バク転が怖い人は「マカコ」で恐怖心を無くせば簡単にできるって話