ブレイクダンスの基礎「2歩(ベビースワイプス)」のやり方とコツを動画と文章でご説明。

今練習している人、やったことない人に向けて、レクチャーいたします。

ブレイクダンスの2歩はスワイプスの腰を落とした状態なので、

別名ベビースワイプスと呼ばれています。

スワイプスを練習しようとしている人は、

まず2歩から練習してみましょう。

 

スポンサーリンク



座った状態で、反転して位置を入れ替えるだけ!

 

ベビースワイプスは、非常に簡単な技ですが、

アクセントのつけ方で、すごいフットワークに見える、便利な技です。

足の位置と腰の位置を前後入れ替えるだけなので、

最初の足の位置と、入れ替える足さえ覚えれば、

すぐに形だけでもできる技です。

 

左チェアーの場合、膝を前に出したフットワークのポジションから

  1. 右足を前に出す
  2. 前に出した右足を左足の脛に当てるように振る
  3. 右足を振ると同時に左足で飛んで、左手を右手の方に着く
  4. 右足で着地し、今度は左足を前に出した状態にする

これがベビースワイプスの一連の流れになります。

1つ1つの動きを画像で見ると

ブレイクダンス2歩

まずは座った状態から

ブレイクダンス2歩

足を出して、反対のスネの方にかけるようにして

ブレイクダンス2歩

くぐらせながらジャンプします

ブレイクダンス2歩

ジャンプすると同時に、体を反転させて着地します。

コツは、足の振り方、飛ぶ時の手の着地の仕方など、意識しながらやってみましょう。

 

足の振り方・出し方は、動画を見ていただいた方が簡単だと思いますので、

見てしっかり位置を覚えましょう。

ちなみに少し開脚しながらやったり、

スピードを速くすると、かなり雰囲気がガラッと変わります。

 

ベビースワイプスの足を固定して、スピードをあげるとスワイプス

ベビースワイプスのスピードを上げて、足を固定すると、

遠心力がつきます。

遠心力がつくと、腰が上がってきます。

そうすると、スワイプスの出来上がりです。

スワイプスのやり方は詳しくはこちら↓

簡単!腰が落ちないブレイクダンスのスワイプスのコツとやり方

 

 



 

 

練習動画の中でもわかりやすい動画を用意

 

2分程度で見れる動画です。

説明もわかりやすいですし、若干変形させた2歩のやり方も載っていますので、

おすすめです。

わかりやすいので、何度も見て練習してみてください。

 

他にもフットワーク技やネタを調べたい方はこちらがおすすめ↓

ブレイクダンスのフットワークのネタを増やす方法【初心者必見】

ブレイクダンスの技一覧まとめ【全60種類以上】

 

 

 

  

この記事を読んだ人におすすめ

  
スポンサーリンク