最近、テレビ番組などでも話題になるブレイクダンス。
オリンピックでも正式競技として認知されたりと、ストリートダンスであるブレイクダンスが世間に幅広く認知されるようになってきましたね。
テレビやyoutube動画を見てブレイクダンスを初めてみたい、興味があるといった方が多くなっていると思います。
このページでは、そういった初心者などの方に向けて、ブレイクダンスってなに?どんな踊り?どんな技があるの?といった疑問点を歴史や文化の背景を踏まえて、幅広く解説できればと思います。
ブレイクダンスの歴史・起源
ブレイクダンスとはアメリカ/サウスブロンクスで生まれた文化
1970年代頃に、ニューヨークのサウスブロンクスにてギャング同士の抗争(銃撃戦など)の代わりにブレイクダンスでバトル用いたことによって発展したとも言われています。
ブレイクダンスとは「HIPHOP」文化(カルチャー)の中の一つの要素であるため、正確にはHIPHOP=ブレイクダンスということになります。
ちなみにブレイクダンスという名称も正確には「BREAKIN」という名称になります。
※「BBOYING」という呼び方もありますが、ブレイクダンスと同じく新しくできた名称とのこと。
ブレイクダンスの特徴
バトルがメインである
前述の通り、ブレイクダンスはバトルのカルチャーなので、踊りを見せ合い、戦う(バトル)することが主な表現となります。
具体的には1対1、または多対多での「ダンスバトル」、ダンサーが円になって技を競ったり相手を選んでバトルする、「サークルバトル」などがあります。
エントリー・フットワーク・パワームーブ・フリーズ
ブレイクダンスには主にエントリー・フットワーク・パワームーブ・フリーズといった4つの構成があります。
・エントリーは立ち踊り(動画のようにステップを踏むこと)
・フットワークはフロアでの足捌き(地面に手を突いて足をステップさせる動き)
・パワームーブは足を大きく振り回すようなムーブ(ウィンドミルなどの回転技)
・フリーズは一連の流れからストップして動きを止めてポーズをとることになります。
すべてを踊りの中に入れる必要は特にありません。
これら一連の流れで踊ることを1ムーブといいます。
ブレイクダンスの技
ブレイクダンスの技は、時代とともに増加しており、名称も新しい技ほど国や地域によって曖昧であったりします。
ブレイクダンスがまだ発展していなかった頃など、特に技名(そもそもフットワークなどの概念も)などはなかったのですが、KEN SWIFT・Mr.Wigglesなどのbreakinを世に広めた人たちによって、技名が付けられるようになりました。
ここでは誰しもがどこかで見たことある技のみを紹介します。
ジョーダン
片手で倒立した状態でストップするフリーズ技。
チェアー
手と頭で上半身を支え、足を浮かせるフリーズ技。
チェアーのやり方はこちら
ヘッドスピン
三点倒立の状態で、頭を軸に回転する技。
ヘッドスピンの世界記録もギネスで公式にあるんです。
ウィンドミル
肩・背中を地面につけ、足を開き回転する技。
99の岡村の必殺技。ブレイクダンス初心者が一番早く覚えたい技。
ブレイクダンスの曲
breakbeatsと呼ばれるものが基本
1970~80年代のファンク、ソウル、ジャズや
ディスコミュージックのものが多くのブレイクダンスの曲として使用されている。
110~135BPM程度の音の速さが主流である。
近年では上記のような音楽のジャンルのみではなく、
テクノやロックなど、ブレイクダンスの曲のジャンルも幅広くなってきている。
代表的なブレイクダンスの曲といえば、
ジミー・キャスター・バンチの「イッツ・ジャスト・ビガン」などがあげられる↓
ブレイクダンスのイベント
世界規模で開催されるものも多くある
ブレイクダンスのイベントとして、現在では世界大会として行われるものも多く存在する。
・Battle of the Year(boty)
・UK Bboy Championships
・Freestyle Session
・Red Bull BC One
などが世界大会の中でも有名なものになる。
イベントは基本バトルイベント
前述でもあったとおり、ブレイクダンスは「バトル」のカルチャーのダンスなので、バトルして技や踊りを競い合うことが主なものになります。
バトルは1on1、2on2、Crew BATTLEなど、イベントで指定された人数での競い合いになります。
基本的にショーケース(チームで行うダンスショー)はブレイクダンスで行うことはあまりありませんが、世界大会のBattle of the Year(boty)ではショーケースも予選を勝ち上がるための必要事項となります。
ブレイクダンスを始めるには
スクールに通うか独学かサークルなどに所属する
ブレイクダンスを始める、もしくは始めたいと思ったとき、身近な環境ではまず教えてもらえる人が少ないと思います。
まったくの初心者から始める際は、スクールに通うなどするか、大学や社会人がやっているダンスサークルに混ぜてもらい、そこで仲良くなって教えてもらうことが無難だと思います。
スクールに通う時間とお金が、、、という方は、ネットで情報を収集し、独学で練習を重ねて、ストリートでやっている人たちに声を掛けて、一緒に練習することをオススメします。
筆者の経験則で言うと、やはりブレイクダンスは「こんなの出来ない」と思ってしまいがちな技ばかりなので、実際にやっている人たちの身近で練習することが「できそう」と思えますし、モチベーションもあがるので、おすすめです。
ブレイクダンスは独学?それともスクール?どっちが上手くなる?
この記事を読んだ人におすすめ
- ブレイクダンス(breakin)とは?技や歴史などを分かりやすく解説
- 世界一分かりやすいブレイクダンスのエアーチェアーのやり方
- アップロックの練習に!4カウントの取りやすいブレイクダンスの曲
- ブレイクダンスのフリーズ10種類のやり方と止まりやすいコツ
- ブレイクダンスの技の難易度がすぐ分かる!【初心者にオススメ】
- ブレイクダンスのフットワークのネタを増やす方法【初心者必見】
- ブレイクダンス世界大会一覧
- イベントショーケースに使いやすいブレイクダンス曲
- ブレイクダンスの映画!見るならこれをまとめて紹介!
- WDC(ワールドダンスコロシアム)とは